こんにちは、中島成典です!
今シーズン絶好調な名古屋港のアンチョビタチウオゲームへ行ってきました。
今回は名古屋港のフィッシングガイド“ワイルドフィッシュ”さんでお世話になってトライ。
昨年もこの時期タチウオが港内まで入ってきて賑わったんですが、
今年はさらにパワーアップして釣れてるんです!
当日は、夜明けとともに出船して、いざポイントへ
ルアーは、もちろんアンチョビミサイル!狙いの水深が16m前後なので50gをチョイス!
キャプテンが魚探でタチウオの群れをさがして、アンチョビミサイルを投入!
なんと、一投目からヒット!タチウオ特有の激しいバイト&ファイトで上がってきたのはアベレージの指3本クラス。
その後もアクションやタナをいろいろと工夫して朝のジアイだけで最大指4本までを30本程キャッチ!
平日にも関わらず好調なタチウオを狙ってたくさんのボートが出ていましたが、
みなさんポツポツ程度の中、アンチョビミサイルが大爆釣!
やはりアンチョビ特有なステイ時の水平姿勢がタチウオの本能を刺激するようでハマりましたね。
この日の当たりアクションはタチウオが群れる水深をキープして、
同じレンジで鋭くダートさせてはステイの繰り返し、
バイトはダート後のステイ時にくるので、ステイ中は集中してバイトに備えます。
ガツーンとくる激しいバイトは、やみつきに‼
あと鋭いダートが有効だったのでブレードを外してやることで、
リアの抵抗がなくなり、より鋭くアクションさせられるので良かったですね。
とにかく神出鬼没なタチウオだけにバイトしてくるレンジは様々、
ボトム~表層までキャプテンのアドバイスを聞いてタナを合わせるのがキモ。
あとはレンジキープでダート&ステイ!これだけでタチウオがガンガン釣れちゃうんですから最高ですよね!
そんなタチウオですが、ウロコがないので調理が簡単!そして食べて美味しいのも魅力ですよね。
名古屋港のタチウオゲームはこれからまだまだ続きます!
この名古屋港の釣りは水深が浅いので、少し特殊なシチュエーションですが、
基本的な誘いは現在公開中の大漁生活ソルトver. vol.5をご覧いただければ参考になると思います。
水深が浅い分、ロッド操作はそれほど大きく無くて良いです。
皆さんも是非トライしてみてください‼
大漁生活ソルトver. vol.5に関しては下記バナーをクリックし、ご覧下さい!